***災害情報リンク集をまとめました。「i」ボタン->Donateのリンクを押すと、災害情報や寄付をまとめたホームページにジャンプします。***
iSeismometer (Seismometerとは地震計のことです)をスタートさせてから机の上にそっとおいてみましょう。周りをたたいてみるとiPhone/iPodの加速度センサーが微妙な揺れを感知してグラフが変化します。
[ランキング]
---------------
総合:
- #3 in Italy
-#28 in Japan
カテゴリ別ランキング:
-#1 in Japan
- #12 in US!
- #1 in Austoria,Finland and Greece
- #3 in Norway
- #5 in Belgium
- #8 in Denmark
- #9 in Norway
---------------
おもちゃとして、データ収集用として、いろいろ使えると思います。ご意見、ご感想、その他希望などはiphone@objectgraph.comまでお願いします。
[使い方&説明]
-iSeismometerは10秒間のデータを保存しています。スクリーンに見えているのは3秒分です。(将来拡張予定)
-一時停止すると、画面をドラッグして前のデータを参照することができます。
-GPS(位置)情報をホームページに転送できます。
-転送先のURLはカスタマイズ可能です。詳細は下記のウェブサイトにて(http://iphone.objectgraph.com/iseismometer/)
-転送先URLをメールに送信。そのあと自分のパソコンからCSV形式でダウンロードできます。
-「Spectrum」セクションでは何Hzでているかを表示します。
-アラームは、ボタンを押して設定した後(ALARM:
ON)、プログレスバー(タイマー)が5秒ほど伸びていくと思います。このプログレスバーが100%になった後、アラームの設定が完了です。設定完了後、振動を検知してアラーム音を再生し、画面に赤いメッセージが表示される仕組みです。
アラーム設定後5秒またずに、すぐに振動を検知すると、テーブルなどに置く暇が無かったので、タイマー式にしました。
-その他、アップデートにつき色々機能が追加されているので、スクリーンショットをご覧ください。
[ユーザーレビュー]
「見ているだけで楽しいアプリです。」
「どれほどの衝撃かなど一目でみれますね内蔵スピーカーから音楽を流してこのアプリをみるとイコライザーみたいになりますよwお試しあれ」
ObjectGraph LLC
2011年03月21日 にバージョン1.3が 更新されました。
【更新内容】
寄付金バナー追加
リリース日 | 2009年02月22日 |
---|---|
更新 | 2011年03月21日 |
バージョン | 1.3 |
サイズ | 557.11 KB |
販売元 | ObjectGraph LLC |
言語 | 英語対応 |
このページではランキングや価格推移、評価点などアプリ情報を見ることができ、ObjectGraph LLCのその他アプリや、独自カテゴリー毎のアプリを探せます。
「地震計 - iSeismometer」は「 ニュース - 災害情報 - 地震」 などの独自カテゴリーに分類しています。